グロービッシュのススメ6、リスニングの学び方

NHK radio

 英語を話す上で、いちばん初めにつけるべき力はリスニングです。聞き取ることができなければ話すこともできません。これは子供が言葉を学ぶのと全く同じプロセスです。子供は大人たちが話している言葉を身体で理解していき、そのうち大人のまねをしながら話すことを覚えます。大人も同じように英語のリスニングを身につけるべきなのですが、あれこれ頭を使い過ぎてなかなかリスニングに集中ができないようです。また、英語と日本語は音やリズムが全く異なりますので、 聞き取れるまでに少々時間がかかります。

カタカナ音がリスニングの妨げになる場合があります。カタカナ音で理解していると、英語の発音を全く聞き取れません。私が最も聞き取れなかった発音は「マリリン・モンロー」「キャメル(ラクダ)」「三宅一生(イッセイ・ミヤケ)」です。マリリン・モンローはカタカナとは全く異なる発音です。キャメルは「カモ」、イッセイ・ ミヤケは何度聞いても「イシミヤキ」と聞こえました。ネイティブが揃って同じように発音するので、音を理解して聞き取れるようになりました。

最も確実なリスニングは英語が母国語であるネイティブの人が話している英語を聞くことですが、日本に暮らしている場合はなかなか難しいものです。そこで私がいちばんお世話になったのは、NHKのラジオ英語講座です。ラジオ講座はレベルに合わせて様々なコースがありますが、初めはテキストを見ずにラジオやウェブの音声のみを聞くようにします。日本語解説が多いのですが、それも併せて全て聞き取りのみに集中してみて下さい。字を見ない、ということがこの練習でいちばん大切なことです。

英語は日本語のように、一句一句はっきりと発音しません。日本語は高低の音のつながりですが、英語は強弱がはっきりしてリズムがあります。前置詞は聞き取りが難しく、リエゾンという前の音と混ざって音が変わることが多いので、どのように音が変わるかを知らないと聞き取れません。まずは短いフレーズから聞き取る練習をすることをおススメします。意味はともあれ、聞き取ることに集中して下さい。また、100%聞き取る必要はありません。60%くらい聞き取れれば、だいたいの意味は推測できます。画用紙に色を入れていくように、聞き取れるフレーズ(色)を入れていく感じです。初めは真っ白ですが、そのうち緑が入れられるようになり、赤が入れられるようになり、黄色が、青が、と入れられる色が増えていく感覚です。聞き取れる単語の数が増えれば、聞き取る力も 伸びて行きます。同じ音を何度も聞き、脳に音を植え付けます。リスニングは考えるより、身体で覚えることが大切です。

グロービッシュのススメ1、英語の苦手な方に最適な英語取得法
グロービッシュのススメ2、英語を英語で理解する
グロービッシュのススメ3、英英辞書を使う
グロービッシュのススメ4、英文法を英語で学ぶ
グロービッシュのススメ5、子供の英語教育
グロービッシュのススメ6、リスニングの学び方
グロービッシュのススメ7、話せるようになるには

Scroll to Top