スカンジナビア ミーツ ジャパン 北欧デザイン x 越前和紙
スカンジナビアン・パターン・コレクション(SPC)の初仕事、6人のデザイナーのパターンが豊富に使われたカレンダー「スカンジナビア ミーツ ジャパン」が好評発売中です。
今年の2月から始めた新事業スカンジナビアン・パターン・コレクション(SPC)が、事業開始早々にアートプリントジャパンさんからいただいたお仕事です。週めくりカレンダー用に53パターンが必要だったため、たくさんのパターンを持っているデザイナーを主に採用しました。SPCには開始当初から20名を超えるデザイナーが登録していましたが、たくさんのパターンが揃っていたデザイナーはまだ数人でした。事業の体制も整っていなかったため、デザイナーと私たちと実にバタバタしながらも、12ヶ月と53週のパターンを揃えたカレンダーを仕上げました。53週カレンダーのパターンは、折り紙としても使えるサイズになっています。壁掛けカレンダーは、ウッドヘッダーなので手作り感があります。紙質はどちらもさわり心地の優しい越前和紙を使っています。
6名のデザイナーと壁掛け用月カレンダーと、週めくりカレンダーをご紹介しましょう。
各カレンダーの画像はAPJ販売サイトにリンクしています。
アンナ・バリエ
動物や花をモチーフに、人をホッと和ませるカラフルで独特の世界観を持つパターンに展開。TVの子供シアターの衣装デザインを担当した経験から、楽しげなキッズ用デザインも手がける。
アンナ・リンドステン
スウェーデンとイギリスのクライアントを中心に生活雑貨、文房具、書籍、子ども用マガジンのイラストやデザインを数多く手がける。森や動物からストーリー性のあるイラストを展開し、人々の想像力をかき立てて笑顔にさせるデザインが特徴。オリジナル商品はポスター、カード、ノートブック、クッショントレイなど。
マリア・ベリストレム
H&Mでの勤務経験があり、ファッション関連のパターンコーディネートやコレクション提案が得意。動物をモチーフにしたキャラクター提案も手がける。色使いはシンプル&マイルドで、甘過ぎないパステル調がメイン。自然、花、葉からインスピレーションを受けた抽象的なパターンが得意。
ユリア・ヘウリング
抽象的な幾何学パターンが特徴。シンプルでクリアな形と乱雑的な形との二面性に オリジナリティーを加え、抽象パターンの様々な可能性を表現。見る人の想像力をかき立て、不思議の世界へ引き込むような、または和やかな気持ちになれるような、新しい表現の抽象パターンを手がける。
ヨハンナ・ヘグヴェグ
フィンランド出身。アートとデザインを学び、オリジナルデザイン のポスターやカードを展開するブランドHighwayDesignを設立。あまり真剣に考えずに人生を精一杯楽しむことがモットーで、遊び心のあるカラフルなパターンを心がける。
フィラン
フィンランド西海岸、ポフヤンマー出身の若手デザイナー4人から成るデザイナー集団。ポフヤンマーは、人口のほとんどがスウェーデン語 を話す地域であり、FYRANのデザインには、スウェーデン的要素とフィンランドの伝統が融合している。それぞれのデザインは、1つのスケッチから始ま り、4人全員が協力しながら、ダイナミックで皆に受け入れやすい最終デザインを仕上げている。