Tag: テキスタイル
「やっぱりスウェーデンデザインが好き!」今の時代のよいデザインとは

インスタグラムで 「やっぱりスウェーデンデザインが好き!」を紹介していく中で、好きなデザインが昔のものばかりであることに気づき、リサーチ期間を持ちました。そしてその理由がやっと解明できた気がしています。
スカンジナビアン・パターン・コレクション裏話その4、SPCが形になっていくまで

北欧のグラフィックデザインと日本のものづくりを合体させることで世界一の商品が作れるのでは、と夢を語り合い、「デザインはみんなのもの」というコンセプトを伝えることを目指しながら、SPCが少しずつ形になっていきます。
Formexのトレンド2、北欧デザイン賞を受賞したモノは?

Formexで発表される北欧デザイナ賞は、北欧らしさよりも世界共通の課題が審査対象になります。見た目はちょっと地味な印象ですが、選ばれた理由やその背景を見ると、その作品の魅力に少しずつ惹かれていきます。
Formexのトレンド1、未来型のコンセプトストア

パリを拠点とするゲスト・クリエイターによるエントランス展示「未来型のコンセプトストア」について紹介します。新世代のショッピング志向とはどんなものなのでしょうか。
今どきのインテリアトレンドって?フランクフルトのハイムテキスタイルを訪ねて。

1月にフランクフルトで開催されたハイムテキスタイルに行ってきました。ここでのトレンドはもはやグローバルトレンドです。ではいったいトレンドって何のだろうかと自問する展示会でした。
北欧インテリアフェアFormex、今回のトレンドテーマはScene of beauty

新年が始まると、北欧デザインフェアの季節です。冬にさまざまな北欧デザインイベントが開催され、その皮切りとなるのがインテリアフェアFormexです。今回のメイントレンドテーマは「シーン・オブ・ビューティ/Scene of beauty」。3つのテーマからトレンドを紹介していきます。
北欧デザイン界が目指す先が見えてきた

北欧デザインはどこに向かっていけばいいのか、ノルウェーを拠点する北欧ジャーナリストさんのフィンランドデザインウィークの記事を読んで、その目指す先が見えてきました。
北欧インテリアフェアFORMEX、テーマはUnexpected gatherings/予期せぬものの集まり

夏を充分に満喫し、元気一杯の人々が集う北欧最大級のインテリアフェアFormexが始まります。今回のテーマは「Unexpected gatherings」。予期しないランダムなものを寄せ集めることをテーマに掲げています。
今求められているスウェーデンデザイン、テキスタイル

スウェーデンで最も大きなデザイン賞「デザインS/DesignS」のテキスタイル部門のデザインS受賞者は、Svenskt tennが今年発表した「Ten Textile Talents」プロジェクトに参加したデザイナーのひとりで、スウェーデンのデザイン大学Konsfackの生徒です。
スヴェンスクテンの新しいインテリア提案「Who are you/あなたは誰?」

スウェーデンインテリアの老舗として、不動の地位を築いているスヴェンスクトテン/Svenskt Tennから、新しいインテリアが発表されました。「Who are you/あなたは誰ですか?」という問いかけから、自分にフィットした暮らしをコンセプトに、4つのインテリアシーンを提案しています。
Recent Comments