ジャパンディ /JAPANDI、日本と北欧が融合したインテリアが注目
「ジャパンディ」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。ジャパン x スカンディナビアの造語で、わびさびを代表する時代を超えた日本の美意識と無駄を省いた北欧のミニマリズムを融合したインテリアです。
ジャパンディ /JAPANDI、日本と北欧が融合したインテリアが注目 Read More »
「ジャパンディ」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。ジャパン x スカンディナビアの造語で、わびさびを代表する時代を超えた日本の美意識と無駄を省いた北欧のミニマリズムを融合したインテリアです。
ジャパンディ /JAPANDI、日本と北欧が融合したインテリアが注目 Read More »
5月は「マイブロンマ/Majblomma/5月の花」の季節。マイブロンマとは、赤い羽根共同募金のような子どものためのチャリティー活動で、募金用に販売されるアイテムは花型のピンブローチです。
子どもたちのチャリティー「マイブロンマ/5月の花」 Read More »
北欧のデザインフェアの目玉であるインテリアフェアFormexとファニチャーフェアは開催が中止となりました。そんな中、Formexがトレンドテーマとカラーを発表しました。コロナ禍の世の中で、どのようなトレンドが提案されるのでしょうか。詳細については、ウェビナーを企画しています。
北欧インテリアフェアFormex、2021トレンド Read More »
ただいまNHKのEテレで放映中の「ハルカの光」をご存知でしょうか。このドラマに登場する名作照明が見ものです。このドラマの話しを聞いて、北欧の照明のこだわりについて書いてみたくなりました。
ドラマ「ハルカの光」で、名作照明と出会う Read More »
スウェーデンの共生社会とは。男女共同のトイレや、自分と異なる人の接し方など、本当の共生社会がどういうことか、この国に暮らしてわかったことがあります。
北欧の共生社会は、男女も国籍も障害も、敷居をなくして暮らすこと Read More »
私はスウェーデンに暮らして、今年で23年目になりました。この国に暮らして、日本人とはまったく違うモノの考え方や行動に、当初はいちいち驚いていたものでした。いちばん身についたのは「頑張らないこと」です。
このところ立ち止まっているかのように見えていた北欧デザインですが、現在北欧デザイン界が真剣に取り組んでいるのは、持続可能なものづくりです。SDGsに本気でに取り組む北欧デザイン界の報告書「SUSTAINORDIC」をご紹介します。
SDGsに北欧5カ国で取り組む北欧デザイン報告書 Read More »
北欧ではクリスマスから4週間前の日曜日からアドベント初日としてクリスマスがカウントダウンされます。今年のアドベント初日は11月29日でした。北欧アートとイラストの「セイナラート」より、クリスマスポスターをご紹介します。
毎年楽しみなクリスマス切手。今年のテーマは「Snart är det jul!/もうすぐクリスマス!」。クリスマスの準備が進められている小さな町の様子がモチーフです。
今年のクリスマス切手と、2010年からのクリスマス切手 Read More »
ストックホルムの北方博物館で「Tidsvalvet」という子どもを対象にした150年の歴史を体感する展示が始まりました。時空を超えて子どもたちがどのように暮らしていたのかを、デジタルや音声や映像を通して体感します。
時代ごとの子どもの暮らしを通して歴史を知るTidsvalvet Read More »