スウェーデン情報&フォト
ストックホルム滞在にB&Bやアパートホテルを

8月になりました。スウェーデンではすでに秋の気配です。日中は暖かくても、夕方はずいぶんと涼しくなります。夏休みもそろそろ終わりに近づいています。7月はいなくなっていた住民たちもそろそろ戻ってくるころでしょうか。日本ではこれからが夏休みモードですね。ストックホルムに行ってみよう、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
魔女の宅急便のモデルになった街、ゴットランド

先週の金曜ロードショーで名作アニメ「魔女の宅急便」が放映されたため、モデルとなった街についてのサイトにたくさんの訪問者を記録しました。改めて映画を見てみまして、本当に素敵な街だなと思い直しました。薪のかまどでパンを焼いたり、昔ながらの温かみのあるインテリアも、なんだか懐かしい風景です。
ストックホルムでスカイビュー体験

高層ビルのないストックホルムでは、スカイビューツアーが人気です。高いところから見下ろすという場所があまりないからでしょうか。気球に乗ったり屋根に登ったりと、ちょっと勇気のいるツアーもありますが、証明書が出ますので達成感があるかもしれません。高いところがお好きな方にはおすすめです。
ローセンダールガーデンのワークショップ

だいぶ暖かくなってきたストックホルムです。枯れ木状態の枝がだいぶ芽吹き始めているようです。これから気温が上がって行けば、一気に緑が濃くなってくるでしょう。まだガーデンの花は咲いていませんが、ローセンダールガーデンではいろいろなワークショップが始まっています。
ローセンダールスガーデンのクリスマス

ストックホルムのオーガニックガーデン、ローセンダールスガーデンで11月19日から12月22日までクリスマスイベントが開催されます。クリスマスに欠かせないジンジャークッキーやリンゴやアマリリスなど、ローセンダールがクリスマスの飾り付けで彩られます。 11月21日と22日には、人気デザイナーらによる特別販売Pysselhelgも開催されます。当サイトおなじみのエリカ・ラウレルさんのニットも販売されます。 12月4日と5日は人気アーティストらによるKonsthanverkの特別販売です。どうぞお楽しみに。
ストックホルムの産地直送市8月7日にオープン

お待ちかねの産地直送市Bondens Egen Marknadが、8月7日〜10月23日の毎週土曜日10時〜15時に開催されます。場所はMedborgarplatsen駅近くのビルSkrapanの向かい側にあるKatarina Bangata通りです。地元産の新鮮なオーガニック野菜類が食べられるのは本当にこの時期だけです。
外国語会話カードComCards

デザイントリエットにはおもしろグッズが揃っていますが、最近特に楽しいものが増えました。その中のひとつがComCardsです。これは昨年にその年の人気商品として「Years Products 2009」にも選ばれたもので、カードタイプの外国会話便利グッズです。
魔女の宅急便のモデルとなった街、ガムラスタンの景色

「魔女の宅急便」のモデルはオーストラリアやクロアチアなどいろいろな説があったようですが、ジブリのサイトによりますと、ストックホルムとゴットランド島のヴィスビーであるようです。
H&Mのキッチンタオル

お土産には軽くてかさばらず、買いやすい価格のものが好まれますが、やはり最適なのはキッチンタオルです。どんな隙間にも入りますし、壊れないのでお持ち帰りのお土産にピッタリです。ストックホルムにはいろいろなデザインのキッチンタオルがあります。生活雑貨店では素敵なデザインのものが見つかりますが、新しいところではH&Mホームのキッチンタオルがおすすめです。ファッション感覚のデザインが、キッチンをおしゃれな空間に変えてくれそうです。1つ49.50sekという破格のお値段も魅力です。サイズは50x70cm、100%コットン製です。
Recent Comments