魔女の宅急便のモデルになった街、ゴットランド
先週の金曜ロードショーで名作アニメ「魔女の宅急便」が放映されたため、モデルとなった街についてのサイトにたくさんの訪問者を記録しました。改めて映画を見てみまして、本当に素敵な街だなと思い直しました。薪のかまどでパンを焼いたり、昔ながらの温かみのあるインテリアも、なんだか懐かしい風景です。
魔女の宅急便のモデルになった街、ゴットランド Read More »
先週の金曜ロードショーで名作アニメ「魔女の宅急便」が放映されたため、モデルとなった街についてのサイトにたくさんの訪問者を記録しました。改めて映画を見てみまして、本当に素敵な街だなと思い直しました。薪のかまどでパンを焼いたり、昔ながらの温かみのあるインテリアも、なんだか懐かしい風景です。
魔女の宅急便のモデルになった街、ゴットランド Read More »
デザイントリエットにはおもしろグッズが揃っていますが、最近特に楽しいものが増えました。その中のひとつがComCardsです。これは昨年にその年の人気商品として「Years Products 2009」にも選ばれたもので、カードタイプの外国会話便利グッズです。
ミッドサマーはスウェーデンにとってクリスマスと並ぶたいせつなイベントです。この日は家族が集い、夏の訪れを祝います。あちこちでメイポールが立てられ、そのまわりで輪になって踊ります。ストックホルムではスカンセンで伝統的なミッドサマーイベントが見られますが、ローカルな場所でも小ぶりなメイポールが立てられ、人々が集まります。
「魔女の宅急便」のモデルはオーストラリアやクロアチアなどいろいろな説があったようですが、ジブリのサイトによりますと、ストックホルムとゴットランド島のヴィスビーであるようです。
魔女の宅急便のモデルとなった街、ガムラスタンの景色 Read More »
モードデザイナーであるエリカ・ラウレルさんがカラーニュアンスを開発した発色のいいオーがニックコットン毛糸は、大変な人気を博しておりましたが、2023年現在では販売を終了しております。
北欧デザインのニット、エリカ・ラウレルのオーガニックコットン毛糸 Read More »
今の時期は、どこのクリスマスマーケットやショップを訪ねてもユールトムテ(北欧のサンタクロース)がたくさん出回っています。グレイの衣装に身を包んだシャイなトロールに似たユールトムテ。手作りのものはどれも心がこもっていて素敵ですが、特におすすめのユールトムテはガムラスタンにお店を構える「Tomtar & Troll」です。
おすすめのユールトムテ Swedish Jultomte Read More »
ストックホルム中央駅の近くにそびえ立つクラリオンホテル・サインは、北欧デザインを存分に堪能してもらおうと2008年の2月にオープンしたストックホルム最大のデザインホテルです。
究極の北欧デザインホテル、クラリオン・ホテル・サイン Read More »